SSブログ

株主総会 HOYA編 [楽しい資産運用]


今週出かけた株主総会は16日のHOYAのみでした。
金曜はソニーやエーザイ、気まぐれで買ったハウス・オブ・ロゼなどがあって、どれか行きたかったのですが、所要が入ってしまいました。

で、HOYAですが、どうも歯切れの悪さが気になる内容でした。

一番の論点は、Pentaxが今後どうなるの?ということだと思いますが、当分苦戦状態が続く、と考えるのが自然でしょう。医療関連事業が欲しくて買収したものの、結果的にはデジタルカメラを甘く見ていた、ということだと思います。医療は良いのです。私も賛同します。医療で稼いでカメラで費やす、このパターンはオリンパスと同じですね。HOYAがやってもやはり同じということでしょうか。「小さくてもキラリと光る」というのは、伸びなくても損さえ出なければ、看板として持っておいてもいい、ということでしょう。その意味では、クリスタルガラスと同じ位置にあったかもしれません。クリスタルガラスをやめる決断の陰で、似たような、しかしもっと扱いの難しい事業を持ってしまった、というように見えます。

ストーレジにおいてSSDというライバル市場の成長を前にして、HDDの将来についてのビジョンも描き切れていません。テクノロジーの未来が不確定なことは重々承知ですが、なにか新しいアイデアが聞きたかった。不安が不安のまま残りました。


キャノンの御手洗会長を引き合いに出して、社外取締役制について疑問を呈した質問者がいらっしゃいました。一般的には私も社外取締役に懐疑的な御手洗氏に同意します。しかし、HOYAは社外取締役によるガバナンスを信じて真面目に取り組んでいる、珍しい会社なのだ、と好意的に見ています。創業一族から若くして就任した社長を、これだけの人たちが監視しているから安心して下さい、という態度を示すことで、それなりの役目を果たしているように見えます。若い社長だから、経団連の重鎮クラスの社外取締役にとって、意見も言いやすいでしょうしね。

皮肉な見方をすれば、真面目に社外取締役を機能させようとする会社が少ないから、HOYAでは機能しているのかもしれません。大企業の社外取締役として機能し得る人材が、いったいどれだけいることか。みんなが本気でやりだしたら、すぐに払底してしまいそうです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。